不動産登記|大阪の新築一戸建てはEPOCH(エパック)シリーズの西日本住宅株式会社

  • 住まいの知っ得
  • 住まいの何でもQ&A
  • 住宅ローン
  • 税金
  • 不動産登記
  • 引越までのスケジュール

不動産登記とは

不動産登記は、私たちのかけがえのない財産である土地や建物の所在・面積のほか、所有者の住所・氏名など公の帳簿(登記簿)に記載し、これを一般公開することにより、権利関係などの状況が誰にでもわかるようにし、取引の安全と円滑をはかる役割を果たしています。

登記記録について

登記所には、磁気ディスクをもって登記簿を調製し、コンピュータ・システムにより登記事務を行っている登記所(以下「コンピュータ庁」といいます)と、土地・建物の登記用紙をつづって編成したバインダー式の登記簿を備え登記事務を行っている登記所(以下「ブック庁」といいます)があります。
【コンピュータ庁】
登記簿は磁気ディスクをもって調製されています。コンピュータ庁では、所定の請求書を提出すると、誰でも登記事項証明書(登記事項の全部、または一部を証明した書面)の交付を受けることができ、また誰でも登記事項要約書(登記事項の概要を記載した書面)の交付を受けることができます。なお、この登記事項証明書は、登記簿の謄本・抄本と同じ内容のものとなっています。
【ブック庁】
登記用紙をつづって編成されている登記簿には、土地登記簿と建物登記簿があります。ブック庁では、所定の請求書を提出すると、誰でも登記簿の謄本・抄本の交付を受けることができ、また誰でも登記簿を閲覧することができます。
登記記録は、1筆(1区画)の土地、または1個の建物ごとに表題部と権利部に区分して作成されています。さらに、権利部は甲区と乙区に区分され、甲区には所有権に関する登記の登記事項が、乙区には所有権以外の権利に関する登記の登記事項がそれぞれ記録されています。
【表題部の記録事項】
土地…所在、地番、地目(土地の現況)、地積(土地の面積)など
建物…所在、地番、家屋番号、種類、構造、床面積など
(表題部にする登記を「表示に関する登記」といいます。)
マンションなどの区分建物については、その建物の敷地に関する権利(敷地権)が記録される場合があります。この敷地権についての権利関係は、区分建物の甲区、乙区の登記によって公示されます。
【権利部(甲区)の記録事項】
所有者に関する事項が記録されています。その所有権は誰で、いつ、どんな原因(売買、相続など)で所有権を取得したかがわかります(所有権移転登記、所有権に関する仮登記、差押え、仮処分など)。
【権利部(乙区)の記録事項】
抵当権など所有権以外の権利に関する事項が記録されています(抵当権設定、地上権設定、地役権設定など)。
※不動産購入の前には、現地を確認するほか、登記事項証明書等を取得するなどして、面積・所有権の確認・差押え・抵当権の有無などを調査しておきましょう。


  • お問合わせ
  • 資料請求
ページトップに戻る